憧れの高級腕時計ですが、「高級」と言うだけあり、どうしても価格は高くなるものですね。
近年では為替や社会情勢による原価高騰で、多くのブランドが定価改定という名の値上げを敢行していることもあり、なかなかご予算が厳しいといった方も少なくないでしょう。
こんなご時世ですから、どうせなら高級腕時計をお得に買ってみませんか?
この記事では、高級腕時計をお得に買う方法を徹底解説いたします!
高級腕時計をお得に購入する方法3選
高級腕時計をお得に購入できる方法を三つ、ご紹介いたします!
なお、「お得に買える」と言っても、安ければ良いというわけではないと思います。
例えば価格が非常に安いように見えても、内部機械や外装が「ワケあり」だったり、付属品が欠品していたりなどといったケースも存在します。そして中古時計などであれば、これが一概に悪いというわけではありません。中古時計は同じモデルであっても、コンディションや付属品の有無、年式などで価格が上下することが珍しくありません(新品であれば基本的にコンディションや付属品の有無に変わりはありませんが、価格のみならず、以下でご紹介するような「信頼できる購入場所」選びが重要になってきます)。
ご自身の基準や優先順位に沿った個体を選定したうえで、「お得に」購入したいですよね。
これらを踏まえたうえで、高級腕時計をお得に購入できる方法をピックアップしてみました。
百貨店の株主優待や積み立てを利用する
高級腕時計の販売店には、大まかに「正規店・正規代理店」と「並行輸入店」があります。
正規店・正規代理店はその名の通り、メーカー・ブランドと正規契約している形態の店舗です。対して並行輸入店とは、ブランド・メーカーを直接通さずに仕入れた製品を販売する形態の店舗です。並行輸入店はブランド・メーカーを介さないとは言え偽物などといったことはなく(少なくとも、国内でしっかりとした運営を行っている並行輸入店はコピー品を扱うことは絶対にありません※ただし、特に中古時計で言えることですが、一部パーツに社外品が使われることはあります)、同一個体と言えます。
基本的に正規店・正規代理店は「定価」が存在するため、アウトレット品などを除いて値引きされることはそう多くありません。
そして百貨店に入っている高級腕時計ショップは、ほとんどのケースで正規店・正規代理店です。
出典:https://www.rolex.com/ja/
そのためユーザーは正規価格で購入することとなります。
正規店・正規代理店でのラグジュアリーな購入体験は非常に価値あるものですが、「予算がある」「安く買いたい」とお考えのユーザーにとっては、優先度が低くなるかもしれません。
しかしながら、百貨店という形態であれば、株主優待や積み立てを利用することで割引が効くことがあります。
株主優待とは、一定以上の株式を保有している場合に企業から提供されるサービスや割引券です。百貨店の場合、運営母体にもよりますが割引カードや割引券として還元されるケースが多く見受けられます。ある程度の株式を保有していることが条件とはなりますが、もし頻繁に利用する百貨店があるなら、お得度は高いと言えますね。
※ブランド・ショップによってはサービス対象外となる場合もございます。詳細はご購入する店舗にお問合せ下さい。
なお、ネットオークションやフリマアプリで株主優待カードが販売されていることもありますが、株主優待カードは株主名義が記載されており、株主または株主の家族などといった範囲に利用が限定されます。本人確認がない場合もあるようですが、クレジットカードの利用等で判明する場合もありますので、あまりお勧めできません。
百貨店の積み立てはデパート積み立てなどとも呼ばれますが、「友の会」の名称が有名かもしれません。
友の会は、毎月、任意の金額を積み立てることで、1年後や半年後の満額時にプラスアルファのボーナスが加味された金額のお買い物カードや商品券を受け取れるサービスのこと。百貨店によって内容は様々ですが、利回りの高さから、やはりよく利用する百貨店がある方にとってはお得感は高いと言えるでしょう。
もっとも、基本は「定価」がベースとなっているため、この定価よりも大幅値下げされるといったわけではありません。
一方で基本的には正規購入となるため、正規店ならではのお買い物体験ができたり、正規のアフターメンテナンスが受けられたりできるといった大きなメリットもあります(ただし一部ブランドを除き、後述する並行輸入品だからといって一切の修理を受け付けないといったメーカーはそう多くはありません)。
並行輸入品を購入する
高級腕時計を「価格」といった面で見た時、非常にうま味が強いのは並行輸入品でしょう。
前項でも言及している通り、正規の仕入れルートを介さないのが並行輸入品です。
だからと言って並行輸入品は、偽物だったり粗悪品だったりといったわけではありません。「海外の正規代理店」「卸会社」「海外バイヤー」などを通して仕入れることで、定価に縛られず大幅な割引をしたうえで販売することが可能な形態を指します。
ショップによって仕入れルートは様々ですが、為替や「需要と供給」によって値付けが決定しており、同じ製品でも正規品と比べて並行輸入品は20~40%ほども安く販売されていることも珍しくありません(近年では人気の高級ブランドは新品流通量が減少しており、並行輸入品であってもジワジワと高値となっていますが)。
また、独自ルートで仕入れているため、国内未入荷製品の取り扱いがあったり、中古品なら生産終了モデルやレアモデルなども入手できるといった魅力があるのも、並行輸入品ならではですね。
一方で価格は「相場」になってくるため、ロレックスに代表されるように、供給を大きく上回る人気モデルなどは定価を超えるプレミア価格となることもあります。
加えて、正規店・正規代理店と異なりショップによってサービスや検品基準が異なることも、並行輸入店を利用する際に注意しておきたい点です。
例えば製品をどのような状態で出すか、というのはお店次第。基本的に新品であれば大きく基準は変わりませんが、中古時計となった場合、「オーバーホールを行うのか?」「傷はどの程度研磨するのか?」「商品のコンディション情報は、どこまで説明するのか?」などなど、お店によって異なってくるのです。
さらに言うと、アフターサービスもお店によってまちまちです。
例えば自社でしっかりとしたアフターサービス体制を敷き、独自保証や修理・メンテナンスの専用窓口を設ける店舗もあれば、あまりアフターサービス体制の整っていない店舗もあります。「並行差別」として、正規品と並行輸入品のアフターサービスを区別する時計ブランド・メーカーも存在するため、並行輸入品を購入する際は、修理・メンテナンスについて確認しておきたいですね。なお前述の通り、並行差別として「並行品の一切の修理を受け付けない」などといったパターンはそう多くありません。代表的な並行差別としては「オーバーホール等のメンテナンス料金を高く設定する」が挙げられます。
予算やどんなお店のサービスに価値を置くかは人それぞれですが、高級腕時計と修理・メンテナンスは切っても切れない関係にあります。そのため、個人的にはアフターサービス体制が整った、しっかりとした並行輸入店でのご購入をお勧めいたします。
なお、楽天市場やヤフーショッピングなどといった、大手ECショッピングモールに出店している並行輸入店の高級腕時計を購入すれば、ポイントも溜まってさらにお得ですね(ただしモールによっては商品金額に出品手数料が上乗せされている場合があります)。
信頼できるCtoCプラットフォームを利用する
繰り返し述べてきた通り、「お得」の捉え方は人それぞれです。
しかしながら価格面の旨味として考えた時、並行輸入品を凌ぐのが個人間売買ではないでしょうか。
個人間売買はCtoCなどとも呼ばれる通り、あるユーザーが所有している・所有してきた製品を、メーカーや業者ではなく、個人のユーザーに販売する形態です。一般的に個人間売買は定価はもちろん、並行輸入店等の店舗が販売する価格よりも安くなり、かつメーカーや業者に売却するよりも高くなる傾向にあります。また、近年ではオンラインで気軽に売買できるフリマアプリやオークションサイトが増えてきたことから、若年層を中心に個人間売買は成長を続けています。高級腕時計は商材の特性上、オンラインでの個人間売買は難しいのではないかと言われてきましたが、専用プラットフォームなども登場しており、ユーザーにとってもプラットフォーマー側にとってもブルーオーシャンとも言われています。
しかしながら、個人間売買には不安もつきまといますよね。
「偽物だったらどうしよう?」「本物でも、ボロボロの商品が届いたらどうしよう?」「そもそも入金したのに、送られてこなかったら?」
実際に大手プラットフォームであっても、こういった個人間売買のトラブルは耳にします。偽造品に関しては規制が設けられていることも多いですが、高級腕時計はスーパーコピー品なども出回っており、手元にきた段階で気づかないといった懸念もありますね。
安物買いの銭失いにならないためにも、個人間売買で高級腕時計を購入する際は、専門店の検品チェックが入った時計専門プラットフォームを利用することを強くお勧めいたします。
前述の通り、近年では高級腕時計専用の個人間売買プラットフォームが誕生していますが、長年時計業界で鑑定や査定を行ってきた企業、あるいは人材が携わって展開するサービスは、検品チェックを任意または必ず行っています。
どういうことかと言うと、出品や購入、あるいは値引き交渉や問い合わせ等はユーザー同士で行いますが、売買成立後、出品者は直接購入者に商品を送るのではなく、いったんプラットフォーム運営会社に送付します。そこで真贋判定や精度チェック等を行い、この検品を通った商品のみを購入者に運営会社から発送する、ということです。いったんプロの目が介入するというのは安心感がありますよね。
ただし、検品でどこまでチェックするのか(外装状態や精度まで見るのか)はプラットフォームにもよります。例えば真贋判定は行うけれど、出品情報との矛盾は判断しない、等です。
そのため購入時は、出品者に気になる箇所を積極的に問い合わせたり、写真を依頼する等して、納得してからお買い上げ頂く姿勢も求められます。
高級腕時計をお得に購入するためにはタイミングも大事!
ここまで高級腕時計をお得に購入する方法をご紹介してきましたが、購入の「タイミング」が大切であることもぜひ知っておきましょう!
と言うのも、高級腕時計の相場は季節的要因に左右される傾向にあります。最も高くなる時期は11月末から12月にかけてです。この時期はボーナスやクリスマスを迎える、いわゆる年末商戦の時期。年間を通して腕時計への需要が最も高まる季節ということもあり、比例して相場も高くなっていくのです。
また、夏場はボーナスということもありますが、ダイバーズウォッチ等のスポーツウォッチの売れ行きが非常に伸び、やはり相場が上昇します。
一方、こういった「販売価格が高くなる時期」というのは、これから手放すことを考えている方にとっては売り時です。だいたい繁忙期の1~2か月ほど前から業者は仕入れを加速させるため、この時期は大きな売り手市場を形成することが珍しくありません。
さらに、近年ではメーカーの定価改定(という名目の値上げ)が頻繁に行われています。定価が上がったからと言ってすぐに二次流通市場の相場に影響するわけではありませんが、注目度が高まった結果として買いが集中し、相場が上昇する傾向にあります。
購入方法のみならず、タイミングについてもぜひ知っておいてくださいね。
まとめ
ご予算があったり、価格で躊躇されている方に向けて。高級腕時計をお得に購入する方法とタイミングについて解説いたしました!
文中でも言及している通り、その方法には一長一短あるものです。そのため「価格」以外にも「何に価値を置くか」を考えながら、最適な場所でご購入下さい!
この記事を監修してくれた時計博士
Endo Youkoh
(一社)日本時計輸入協会認定 CWC 上級ウォッチコーディネーター取得
高級時計専門店GINZA RASIN 店舗営業部 銀座本店 販売スタッフ
1984年生まれ 神奈川県出身 時計業界2017年より
デザイン系の短大を卒業後、23歳で大手セレクトショップに入社。 主にレディースの服飾雑貨の責任者として、店頭接客・MD・VMD業務に携わる。入社10年目を機に更なるステップアップを目指し、高級時計店への転職を決意。2017年にGINZA RASIN入社。
人と話すのが好きで、スーパーポジティブな私は、現在お気に入りのIWC メカニカルフリーガークロノと共に店舗にて販売業務に従事。アパレル業界での経験を生かし、多角的な視点で記事監修を行っている。